第37回展 公募北海道陶芸展
2008年7月23日(水)〜7月27日(日) 札幌市民ギャラリー
特別審査員に常滑の陶芸家 鯉江良二氏を迎え、審査は7月20日に行われました。
北海道陶芸協会大賞
(北海道知事賞) |
|
北海道陶芸協会特賞
(文部科学大臣奨励賞) |
|
|
|
灼熱の呻き
苅田 賢 訓子府町 |
|
under ground
中島 isamu 札幌市 |
|
札幌市長賞
|
|
北海道教育長賞
|
|
札幌市教育長賞
|
|
|
|
|
|
防風林…秋 村椿 富子 芽室町
|
|
炎は白く、燃え尽きることなく 多田 昌代 札幌市
|
|
赤い壷
川本 悦子 恵庭市
|
|
土泡賞
|
|
NHK賞
|
|
STV賞
|
|
北海道新聞社賞
|
|
|
|
|
| |
|
儚きものは…
斉藤 光恵 室蘭市
|
|
象嵌「万華鏡」
荒尾 純子 恵庭市
|
|
流星偏壺
上家 久仁子 北見市
|
| 壷 火炎
石綿 勝幸 当別町
|
|
札幌タイムス賞
|
|
審査委員特別賞
|
|
最優秀新人賞 (札幌後楽園ホテル賞)
|
|
学生の部 最優秀賞
(北海道科学文化協会賞) |
|
|
|
|
| |
|
門 (三角錐シリーズ1) 福山 佳子 札幌市
|
|
絆 遊佐 隅江 美幌町 |
|
象嵌壷
藤田 碩哉 苫小牧市
|
| 法曼荼羅香炉 梵字台皿
山本 隆貴 札幌市
|
|
会員奨励賞
|
|
会員奨励賞
|
|
会員奨励賞
|
|
会員奨励賞
|
|
|
|
|
|
|
|
青銅の壷
―永遠の誓い― 平栗 端禮 札幌市
|
|
氷河融解
― シロクマの声なき叫び ― 蘇武 真理子 札幌市
|
|
花器 バッファロー
平原 景二 今金町
|
|
陶の歌
中島 シズエ 札幌市
|
|
会員奨励賞
|
|
会員奨励賞
|
|
会員奨励賞
|
|
|
|
|
|
森の番人と花たち
安野 幸子 大空市
|
|
蝶の舞 山田 光風 北見市
|
|
青い壷 川田 哲也 札幌市
|
|
会友奨励賞
|
|
会友奨励賞
|
|
会友奨励賞
|
|
会友奨励賞
|
| |
|
|
|
|
|
手 桶
溝口 征男 札幌市
|
|
朝 凪 中嶋 純子 小平町
|
|
INCAの人・チャスキ
菊池 真一 札幌市
|
|
古代からのメッセージ
平野 弘子 江別市 |
|
奨励賞
|
|
奨励賞
|
|
奨励賞
|
|
奨励賞
|
|
奨励賞
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
そよ風 杉田 光男 札幌市
| |
櫛目大鉢 阿妻 みゆき 札幌市
|
|
アジアンからの灯り 干場 輝雄 札幌市
|
|
Wait for the Sun
大石 俊久 札幌市
|
|
春のおとずれ 石川 弘子 札幌市
|
|
奨励賞
|
|
学生の部 奨励賞
|
|
学生の部 奨励賞
|
|
学生の部 奨励賞
| |
新人賞
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
花器―目覚め・眠り
坪松 早苗 札幌市
|
|
Shiny
赤坂 夏子 札幌市
|
|
最後の一歩 脇坂 美奈 札幌市
|
|
淡い赤ときれいな青と 岩本 聡美 札幌市
| |
一 歩 本田 啓二 札幌市
|
新人賞
|
|
新人賞
|
|
新人賞
|
|
新人賞
| |
新人賞
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
コタンコルカムイの灯り
千葉 勲 標茶町
|
|
幽 愁 堀江 登美子 岩見沢市
|
|
北の大地U 墳岳 木村 クニ 帯広市
|
|
白 竜 石川 光昭 千歳市
| |
終わりと始まり 堀 史佳 石狩市
|
上に戻る△
|
|
Copyright(C) 2000-2010 Hokkaido Tougei Kyoukai All rights reserved. |
|