本文へジャンプ




登り窯ワークショップ4会場終了報告

平成28年度登り窯ワークショップ事業が、 5月の帯広を皮切りに、寿都、釧路、札幌と
たくさんの方に
参加していただき、無事終了することが出来ました。それぞれの会場を
ご紹介いたします

 

平成28年5月22日(土)帯広会場

今年で3回目になる帯広会場。天候に恵まれた中で始まりました。

下沢先生による実演は、今年も参加者の方々をくぎ付けにしていました。


初めにご挨拶 先生も参加者もちょっぴり緊張気味


てびねりの実演。
皆さんと楽しく会話をしながら!



今回初の展開図をおこしての制作。
こんなに簡単にできるのです。



電動ろくろの実演。
皆さん食い入るように見入っています。

あっという間に作品が出来上がり、皆さん溜息!
実演が終わり、個々に作品を制作。下沢先生の
アドバイスを受けながら
作品が完成していきます。
あっという間の2時間でした。


平成28年6月
10日(木) 寿都会場

 

昨年一年お休みしてのワークショップでした。

おととしは、皆さんで登り窯に来ていただき、お昼をご一緒致しました。
久しぶりの再会でした。

皆さんお元気で何よりでした。



ご挨拶


 久々の皆さんと楽しい会話で
盛り上がりました



このぐらいの作品を作りたい・・
下沢先生がアドバイス



お世話になっている
齋藤さんと斉木先生。
いつも大変お世話になっております!

  
お疲れ様でした。作品が完成し、後片付けも完了。
下沢先生もほっと一息、楽しい会話が弾みます。

皆さん大きな作品ができました。焼き上がり楽しみにしていてくださいね。

 


平成28年6月2日(木)釧路会場

 

今年で5回目、前日に釧路入りをして準備をします。
釧路が始まって以来ずっとお世話になっている野さん。ワークショップの
ご案内からとりまとめまでして頂いております。
いつもありがとうございます。



ご挨拶 やはり皆さん緊張気味 
 

電動ろくろの実演 



てびねりの実演 




てびねりで本体を、
電動で口元を仕上げます

 


展開図での制作中 
あっという間に・・・!

そう、参加された方だけが
見ることが出来ます。

来年是非ご参加くださいね。


いつもお世話になっている高野さん

今年もありがとうございました。





釧路会場に新聞社の方が取材に来てくださいました。

 

 

   平成28年8月6日 札幌芸術の森クラフト工房

 

札幌はこの日も暑い一日でした。

皆さんお集まりいただきありがとうございました。この日は、芸術の森が30回目のお誕生日ということで

芸術の森内ではいろいろな企画が盛りだくさんの一日でした。



まずはご挨拶。
今日は一年生の女の子も参加してくださいました。どんな作品ができるかな。




下沢先生のアドバイスを受けて大皿に挑戦!
 

花瓶を作っています。
どんな形になるのかな!

  5月から始まり4会場での登り窯ワークショップが終了いたしました。

 このワークショップにご協力をいただきました関係者各位、お手伝いをいただきました皆さん、本当にありがとうござい
  ました。
制作されました作品は、削り・素焼きをして9月に行われます登り窯焼成まで大事に保管させていただきます。もうしばらくお
   待ちください。

さて、この次はいよいよ登り窯です。

札幌芸術の森の一番奥にあります登り窯を使用して皆さんが制作した作品を、昼夜を問わず34日間薪を焚き続けます。作品が入っている
  方、薪窯を見てみたい方、見学は自由です。
是非、年に一度の登り窯焼成をご覧いただけましたら幸いです。

 ところで、このワークショップにご参加されてない方でも登り窯に作品を入れて焼成することができます。

ご参加ご希望の方は北海道陶芸協会までお気軽にご連絡ください。

 詳しいことはホームページをご覧ください。

 

 
Copyright(C) 2000-2014 Hokkaido Tougei Kyoukai All rights reserved.